第12回魚庭(なにわ)の海づくり大会レポート
大阪湾の環境の改善、大阪湾産魚介類の美味しさを知っていただくことを目的に、大阪の若手漁業者を中心に「第12回魚庭の海づくり大会」を平成26年11月2日(日)岸和田市浪切ホールで開催いたしました。
昨年は残念ながら雨天のため中止しましたが、今年は雨天でも可能な「祭りの広場」をお借りしての開催となり、多くの皆様方(約10,000名)にご来場いただき、楽しんでいただきました。
ここに、ご来場いただきました皆様方をはじめ、大会運営にご協力いただきました関係機関の皆様にお礼申上げますとともに、今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
○オープニングセレモニー (大阪府漁連 松林会長 ご来賓代表:信貴岸和田市長) |
|
![]() |
![]() |
○稚魚放流 (ピチピチと元気いっぱいのキジハタの稚魚 1,000尾を放流しました) |
|
![]() |
![]() |
○おさかなタッチングプール(色んな魚と触れ合えるタッチングプールは大人気!!) | |
![]() |
![]() |
○漁船パレード (大阪湾で操業する船びき網漁船、巻網漁船、刺網漁船、運搬船、大漁旗) |
|
![]() |
![]() |
○魚庭の大漁旗コンクール (小学生低学年・高学年、一般の部に分けて表彰式を行いました) |
|
![]() |
![]() |
○大声コンテスト (来場者の方々にご参加いただき大声を競っていただきました) |
|
![]() |
|
○大阪の漁業(漁具展示。漁師さんは、どんな道具で漁をしているのかな?) | |
![]() |
![]() |
○大阪産(もん)ブース (大阪湾で獲れる新鮮な魚などを使った天ぷらやタコ飯など行列ができるほどの人気でした) |
|
![]() |
![]() |
(東北漁業者支援ブースには、岩手県漁連から出張販売いただきました) | |
![]() |
|
○ワークショップ (大人も子供も、真剣に大阪湾の環境のことを学んでいただきました) |
|
![]() |
![]() |
○高校生パフォーマンス (久米田高校をはじめ、府内高校生も多数参加いただきました) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
○会場風景 (会場は、たくさんの人でにぎわっていました) |
|
![]() |
![]() |
![]() |